『姫路城世界遺産登録30周年記念 平成中村座姫路城公演』
2023年5月3日(水・祝)
~27日(土)
姫路城三の丸広場内 特設劇場
江戸時代の芝居小屋を
現代に復活させ、
多くの方々に歌舞伎を
楽しんで頂きたい
十八世中村勘三郎(当時、勘九郎)が長年抱いていた想いは、「平成中村座」として2000年に東京・浅草にて実現しました。江戸時代の雰囲気に満ち、舞台と客席が密接な一体感を持つ「平成中村座」の空間は、日本国内はもちろん、ニューヨークやベルリンなど海外の観客までも魅了してきました。
そんな中村勘三郎が「平成中村座」に込めた想いは、息子の中村勘九郎、中村七之助へと脈々と受け継がれています。 過去、大阪においては2002年に扇町公園、2010年、2015年には大阪城・西の丸庭園において上演され、劇場は「平成中村座」を心待ちにしていた多くのお客様で連日賑わいをみせていました。
そして、2023年、
姫路城三の丸広場に
江戸時代の芝居小屋が現れる!!
世界遺産登録30周年を記念して、「平成中村座」が満を持して国宝・姫路城での開催が実現する運びとなりました。「平成中村座」が姿を現す場所は姫路城のすぐ前、三の丸広場です 。 悠久の歴史を感じるこの地に江戸時代の芝居小屋が蘇ります 。
歌舞伎俳優、中村勘九郎さん、中村七之助さんが大阪市内で、
『姫路城世界遺産登録30周年記念 平成中村座姫路城公演』の
記者会見に出席し意気込みを語った。
勘九郎さんは『平成中村座』が初めて姫路城の三の丸をお借りして公演できることを本当に嬉しく思っています。チケットは2日ほどで完売したみたいで本当にありがたい。体調管理をしながら1カ月間、一生懸命努めたい。中村座をやることは、わたしたち兄弟の夢のひとつですと挨拶。七之助さんは、「去年、浅草の浅草寺境内をお借りして中村座をやりましたが、大阪でもやるはずの中村座もコロナ禍で中止になった。中村座をやることが兄弟の夢であり、中村座を立てることだった。それを去年、浅草で公演させていただいたのですが、次の年に、初めての土地、姫路でやらせていただく本当に幸せです。それもご当地にゆかりがある『天守物語』などの演目もさせていただける上、坂東玉三郎のおじさまが演出してくださる。『盆と正月がいっぺんに来た感じ』と笑いを誘った。
勘九郎さんは、勘三郎さんの死去からの10年を振り返り、「みなさまの想像以上に喪失感があった。皆さまの支えでここまでこられた。恩返しじゃないけれど、良いものを作り続けなければいけないと思っている。僕たちが一生をかけて守るし、発展させていかなければならない。父からの宝物と宿題をもらったと思っています。」としみじみ。
七之助さんは、「父としての存在はもちろんのこと、勘三郎という役者の喪失感が年々大きくなっています」と語り、この10年、父に恥じないように突っ走ってきました。自信を持って父に顔向けできると語った。
残念ながらチケットは完売しているが、七之助さんから「立見席が出せるはずです」と朗報。勘九郎さんも「中村座は舞台の後ろを開ける演出があるので、だいたいの時間帯に来れば、タダで一部が見られますよ(笑)。また、芝居小屋の前には、「平成中村座」史上最大となる「三十軒長屋」が設けられる。勘九郎さんは「江戸時代にタイムスリップしたような街で、多分、場内飲食もOKになる。かんざし、絵芝居と、江戸の職人も呼びますが、地元の職人さんにも来てもらい盛り上げてもらいます。姫路駅前の商店街から姫路城まで、「お練り」も予定しています。お楽しみにとPR。
国宝・姫路城で、
姫路城のまつわる演目
第1部「播州皿屋敷」
「鰯賣戀曳網」
第2部「棒しぼり」「天守物語」
の4演目を披露。
公演概要
『姫路城世界遺産登録30周年記念 平成中村座姫路城公演』
(関西テレビ放送開局65周年記念事業)
■日程:2023年5月3日(水・祝)〜27日(土)
■会場:姫路城三の丸広場内 特設劇場
■開演時間:第一部12:00開演/第二部16:00開演
■出演:中村勘九郎、中村七之介、中村橋之助、中村虎之介、片岡亀蔵、中村扇雀
■主 催:姫路市 関西テレビ放送
■企画協力:ファーンウッド ファーンウッド21
■製 作:松竹株式会社
■特別協賛:奥村組
■協 賛:日本たばこ産業/但陽信用金庫 姫路酒造組合 姫路信用金庫/
西兵庫信用金庫 播州信用金庫 兵庫信用金庫 まねき食品/ジーピーエム
■後 援:山陰中央テレビジョン放送 岡山放送 テレビ新広島 テレビ愛媛
高知さんさんテレビ テレビ西日本 播磨リビング新聞社 Kiss FM KOBE